忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
(04/05)
(04/05)
(04/05)
(03/29)
(03/29)
(03/28)
(03/28)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
ブログ内検索
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
芸能、スポーツニュース
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年はM-1出させてくださいと言い、いろんな人にいろんなことを言われたけれど、やっぱり
出たいから出ることにした。
 その後、お前がそんなに言うんならこれもどうやと言われて渡されたのがNHK新人演芸大賞だった。
もちろん出ますと答えた。
 勝算あるんか、とよく言われるが、それは自分ではわからない。ただ、そういう戦いの場に「確実に
勝算がある」段階で出ようとしたらいつまでたっても出られない。むしろ確実な勝算なんてこの世界にないと思う。
 僕らはとにかく「最速出世」などと言われて、とてもありがたい立場にはあると思うけれど、正直、そんな
最速のスピードに腕が到底追いついているとは思っていないし、だからこそ誰よりも真摯に追いつこうと
しなければならないと思っている。そしてそのためにはワープしてきた道を、自分たちの足でもう一度
歩くことが絶対に必要なのだと思うのだ。

 「知名度のあるオリエンタルラジオが、そうではない他の芸人と、そういった場で戦って負けたら恥かきそうやなあ。
ハードル高いなお前ら。」
 なんて言われることもあるが、正直、ハードルなんて高くないと思っている。正直、僕らのことを世間は
そんなに高く評価してないと思っているからだ。だから全くそんなことは気にしなくていいと思っている。

 国民に、一過性の興味ではなく本当の意味で評価されるというのは並大抵のことじゃない。3年やそこらで
到達しうる境地ではない。だからこそ、大切なのは戦うことではなく、戦い続けることなのだと思っている。
M-1も、新人演芸大賞も、芸暦10年目までを参加資格としている。この世界の新人の定義を仮に
芸暦10年以下とするならば、僕らはまだその半分にも達していない。つまりは、新人ですらないのだ。
何者でもない。僕らは何者でもない。だから、失うものなんてなにもない。だから、可能な限りすべての
戦いの場に参加してやろうと思っている。獲れるまで絶対かじりついてでも出る。

中田敦彦ブログ 何もあきらめなければ、毎日は最高
http://mycasty.jp/oriental_nakata/html/2007-09/09-20-831006.html
PR

Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆