忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
(04/05)
(04/05)
(04/05)
(03/29)
(03/29)
(03/28)
(03/28)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
ブログ内検索
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
芸能、スポーツニュース
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 14年あまり放送された「ザ・ワイド」(日本テレビ)が先月末で打ち切られ、東京発の午後のワイドショーは
「2時っチャオ!」(TBS)だけになった。ところが大阪はワイドショー戦争だ。朝日放送から引き抜かれた
人気アナの宮根誠司が司会の「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)が昨年参戦し、「ちちんぷいぷい」
(毎日放送)と「ムーブ」(朝日放送)の三つ巴だ。

「芸能リポーターの梨元勝氏が『大阪のほうがいろいろしゃべれるからいい』と発言して業界団体から
大目玉を食らったように、大阪は本音勝負。台本ガチガチの東京は、視聴者に飽きられて当然でしょう」(関係者)

 放送作家の山田美保子氏はこう分析する。

「大阪のオバチャン目線で、井戸端会議の延長のような番組作りがウケている。独自制作が少ない
ローカル局によって、いかにカラーを出すかが腕の見せどころ。それに東京以外ではワイドショーは
まだまだ人気です。ザ・ワイド終了後、日テレではドラマを再放送していますが、ほとんどのネット局が
『ミヤネ屋』を流している。ドラマの視聴率にしても、たいてい大阪のほうが数字がいいし、もともと大阪人は
テレビ好きなんですよ」

 なるほど。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20071014100000/Gendai_23825.html
PR

Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆