忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
(04/05)
(04/05)
(04/05)
(03/29)
(03/29)
(03/28)
(03/28)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
ブログ内検索
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
芸能、スポーツニュース
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道警釧路方面本部交通課は29日、北海道十勝地方で25~28日に開催された
自動車の世界ラリー選手権(WRC)第14戦ラリージャパンで、公道を速度超過して
走るなどした選手や大会関係者計8人を摘発したと発表した。

8人のうち、選手は7人(日本人3人、外国人4人)で、1人は海外の報道関係者。違反
の内訳は時速20キロ以上の速度超過や一時不停止、国際運転免許証の未取得に
よる無免許運転など。

大会には国内外の85台が参加し、林道などに設けられた27の競技区間でタイムを
競った。選手らは各競技区間を移動する際、国道などを走行して摘発された。



http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071029i214.htm
PR
 日本サッカー協会の川淵三郎会長は29日、国際サッカー連盟(FIFA)が
ワールドカップ(W杯)開催国の大陸持ち回り制を見直したことを受けて、
2018年大会の日本招致に前向きな姿勢を示した。

 W杯の開催は02年は日韓共催(アジア)、06年はドイツ(欧州)、
10年は南アフリカ(アフリカ)、14年は唯一立候補しているブラジルの南米と続いた。
18年はアフリカ、南米以外にチャンスがある。
 日本協会は「2005年宣言」で、50年までに日本でのW杯単独開催と優勝の達成
などを目標として掲げている。川淵会長は「日本開催の可能性が出てきたので、
関係各位と議論を重ねて方向性を探っていきたい」と、18年大会開催国へ立候補する
可能性があることを示唆した。
 18年大会はイングランドが招致の意向を表明しているほか、中国なども強い関心を寄せている。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20071029-00000045-kyodo_sp-spo.html
米大リーグ(MLB)でレッドソックスが3年ぶりに優勝した
のを受け、地元ボストンでは29日未明まで多くのファンが外に繰り出し、熱狂した一部
のファンが警官に投石したりする騒ぎとなった。

レッドソックスは28日、敵地で行われたロッキーズとのワールドシリーズ第4戦に4―3
で勝利し、4連勝でことしのワールドシリーズを制覇した。

約2000人のファンが集まったレッドソックスの本拠地フェンウェイパークの周囲には
警察が出動。現地では少なくとも車1台がひっくり返された。

現地テレビ局によると、1人が頭部のけがで手当てを受けているほか、20人が逮捕され
た。また、暴徒化したファンの中には火を点けたりする人もいたという。


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-28590020071029
自動車レースのF1世界選手権シリーズに参戦している
ルイス・ハミルトン(英国)の名前が、出身地である英国・スティーブニジ市中心街の
道路の名称に冠されることが29日、分かった。22歳のハミルトンは今季から
マクラーレン・メルセデスの正ドライバーに起用され、新人としては史上初の
総合王者にあと一歩のところまで近づいた。

 道路の正式名称は未定だが、地元では「誰もがハミルトンの出身地だということを
誇りに思っている」と、期待している。 

http://news.www.infoseek.co.jp/sports/motor/story/071029jijiF704/
歌手、和田アキ子(57)が28日、TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)に生出演。
演歌歌手の小林幸子(53)がNHK紅白歌合戦用の衣装を、出場決定前に用意していることに
「おかしいと思わない? まだ(出場が)決まってないんだよ。私でも衣装、大変なんです。
なんでこの人にできるの? 出なかった場合、あんな大きなモノを畳んで押し入れに
しまうなんて無理だよ」と激怒した。

 一方、謝罪会見を行ったプロボクサー、亀田興毅(20)を「よくあんなにしゃべったね。
本当に頑張れる思う」と見直した様子。また電撃婚を発表した青木さやかへ、発表前に
祝福の花を贈ったことも明かした。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007102906.html
イーストロンドンに拠点を置くイングランド・プレミアシップのサッカークラブ、
ウエストハムのファンが26日、チーム名にも読める車のナンバープレート「WE57 HAM」を
5万7000ポンド(約1337万円)で競り落とし、
サッカー関連のナンバープレート落札価格の最高記録を更新した。

これまでの最高価格は、アーセナルにちなんだ「AR53 NAL」が2004年に打ち立てた
3万6000ポンドだった。

英運転免許当局のマーケティングマネジャーは
「競売の雰囲気は電撃的で、まるで決勝試合のようだった」とコメント。
「ファンは試合会場と同じような情熱を見せ、われわれはただ値段がつり上がっていくのを
見ているだけだった」と語った。

競売はインターネット上で、匿名で行われた。



http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28578420071029
TBSラジオは29日、系列のラジオ局と共催したイベント
「農林漁業ことはじめトークフェア」で、参加者募集時の個人情報1033人分が
インターネット上に流出したと発表した。

 募集時に使用したファイルの管理に不備があったのが原因。
流出情報の悪用は確認されていないという。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007103001.html
 米テネシー州チャタヌーガで28日、恒例のハンバーガー早食い大会が行われ、
23歳のカリフォルニア州の男性が8分間で103個をたいらげ、小林尊さん(29)
=長野県出身=が保持していた97個の記録を破り、優勝した。AP通信が伝えた。
同大会は今年で4回目。ホットドッグ早食い競争6連覇など米国でも「早食い王」として
知られる小林さんは同大会で昨年まで3連覇したが、今年はあごの関節症による痛みが
引かず、出場しなかった。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/10/30/06.html
作家三島由紀夫氏の傑作戯曲「鹿鳴館」が、田村正和(64)黒木瞳(47)のコンビで37年ぶりに
ドラマ化されることが29日、分かった。テレビ朝日の開局50周年記念新春ドラマとして放送する。

欧化政策が進む明治時代、その象徴となった社交場の鹿鳴館を舞台に愛と謀略を描く。
田村は主人公の影山伯爵、黒木は伯爵夫人の朝子役。2人はこれで3度目の夫婦役。
同局の出演依頼に田村は、妻役に黒木を熱望して共演が実現した。これまでホームドラマで
息の合った夫婦を演じてきた2人が、今回は“仮面夫婦”を演じる。



http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071030-276466.html
本日27日、吉井理人選手(42)と藤田宗一選手(35)に戦力外通告を行いました。
藤田選手にはコーチ就任要請を行いましたが、本人が強く現役続行を希望していることから、
戦力外通告の措置を取りました。
吉井選手は今後に関しては検討中です。

吉井理人選手のコメント
「シーズン途中にマリーンズに呼んでもらいチャンスをもらったのだけど、結果を残すことが
出来ず残念です。今後については今のところ未定です。」

藤田宗一選手のコメント
「突然のことで正直ビックリしています。コーチ就任要請をいただきましたが、今はとにかく
現役を続行することしか頭に無いので、断らせていただきました。自分にはまだまだ投げる
自信があります。自分を必要としてくれる球団があることを信じています。
自分としてはロッテのユニホームを着て連続中継ぎ登板の日本記録(526試合連続
中継ぎ登板)を達成したかった。それが本当に残念です。
応援してくれたファンの皆様には本当に感謝しています。ありがとうございました。」

ソース:千葉ロッテマリーンズオフィシャルサイト
http://www.marines.co.jp/topics/detail/20071027151417.html
ノア 三沢がベルト防衛に向け、真のエメラルドフロウジョン発射予告

 きょう27日のプロレスリング・ノア日本武道館大会でGHCヘビー級選手権試合を争う
三沢光晴とサモア・ジョーが26日、都内同事務所で調印式を行った。三沢はベルト死守を
宣言した。

 25日の横浜大会で自身の必殺技であるエメラルドフロウジョンで沈められた三沢は
「自分の技の威力を自分で感じられた。本番では自信を持ってエメラルドフロウジョンを出す」と
自ら体感する食ことで必殺技の威力を再確認した様子。「ぶっちゃけ、パクリでしょ。見ただけで
簡単にできる技じゃない」と真の破壊力をサモアの怪人にたたき込むつもりだ。

 ベルト奪取とともにノア破壊をぶち上げたジョーに対し、三沢は「外国人がまだ巻いたことが
ないGHCヘビー級ベルトを渡すつもりはない」とTNAから送り込まれた侵略者の鎮圧を誓った。
 三沢は自身が独創したエメラルドフロウジョンで外敵からの領海侵犯を撃退する。
 
 “ビーチの妖精”こと浅尾美和(21)=ケイブロス=の今季最終戦となるタイ・プーケットオープン(31日開幕)で、
ビーチバレー史上初めて海外応援ツアーが組まれたことが26日、分かった。

 盛り上がった浅尾人気の“締め”として、海外への4泊6日の応援ツアーが実施される。東京から現地へ約40人が
訪れるもので、浅尾、西堀健実(26)組の試合観戦のほか、浅尾のグラビア撮影が見学できる特典がついている。

 さらに、浅尾組とのビーチバレー大会も企画されており、ファンには垂涎(ぜん)ものとなりそう。浅尾もいつも以上に
気合が入っているという。ツアーは好評なら来年も実施される予定という。
 
 
 デイリースポーツオンライン
  http://www.daily.co.jp/general/2007/10/27/0000716749.shtml
デビュー・アルバムが全世界で300万枚以上のセールスを記録し、今年のグラミー賞でも主要3部門でノミネートされ、その柔らかくソウルフルでオーガニックな歌声が大きな
話題を呼んだイギリスのシンガー・ソングライター、コリーヌ・ベイリー・レイ。

そのコリーヌの大ヒット曲「プット・ユア・レコーズ・オン」が10月27日(土)から公開される
映画「ヴィーナス」の主題歌として起用されている。

この映画は主演のピーター・オトゥールが本年度アカデミー賞主演男優賞にノミネート
されている、2007年10月27日(土)シャンテシネ他にてロードショーとなる話題作だ。
『ノッティングヒルの恋人』や『Jの悲劇』などでお馴染みのイギリス映画界の匠ロジャー・
ミッシェルによる監督作品だが、実は今回、主題歌として「プット・ユア・レコーズ・オン」
がピックアップされたのみならず、コリーヌ・ベイリー・レイの楽曲が映画挿入歌として
数多く使用されており、まさにコリーヌのアルバムの世界観そのままの映画となって
いるともいえるもの。

ファン必見の映画、詳細は、下記オフィシャルサイトにて。
映画「ヴィーナス」主題歌
・PUT YOUR RECORDS ON

映画「ヴィーナス」挿入歌
・I’D LIKE TO
・ANOTHER RAINY DAY
・PUT YOUR RECORDS ON
・CHOUX PASTRY HEART
・LIKE A STAR
・BREATHLESS

映画「ヴィーナス」公式サイト
http://www.venus-cinema.com/
ポップでキッチュな魅力にあふれた、USニューウェイヴの代表格の一つ、THE B-52's
がついにニュー・アルバムを発表! 約16年ぶりとなる復活作を引っ提げて、シーンに
還ってきます。

THE B-52'sは、1976年に米国ジョージアで結成。レトロで玄人好みの変わり種サウンド
が受け、『コズミック・シング』(89年作/写真)など、ダンサブルでポップなヒット作を生み
出しています。

98年発表のベスト・アルバム用に新曲制作を行なったことがあるものの、オリジナル・
アルバムの発表は、92年の『グッド・スタッフ』以来、約16年ぶり。『Funplex』と題された
ニュー・アルバムは、プロデューサーにスティーヴ・オズボーン(U2、ニュー・オーダーほか)
を起用し、地元のジョージアにてレコーディングされています。

アルバムには、先行シングル「Pump」など全11曲が収められる予定で、その作風を彼ら
自身は“Rock'n'Roll-Glam-Electro- Soul”と評しています。彼ららしいダンス・ロックを軸に、
ラウドでセクシーなロック・サウンドを聴かせてくれる模様です。リリースは Astralwerks
レーベルより米国にて2008年2月26日を予定。本格的な活動再開を告げる復活作に、
アナタもぜひご注目を!

ソース
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16965

THE B-52'sの公式HP
http://www.theb52s.com/
日本スポーツ振興センターは27日、今年度のスポーツ振興くじ
(サッカーくじ、愛称toto)の売上額が371億3000万円に達し、2002年度の
360億5000万円を上回り史上2位になった、と発表した。
最高は、くじが導入された01年度の642億6000万円。

同センターでは、人気のBIG(ビッグ)がすでに売上額270億円を超え、
今年度からの新商品miniBIG(ミニビッグ)も20億円に迫るなど好評を
得ていることが要因とみている。


http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2007102700252

Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆