忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
(04/05)
(04/05)
(04/05)
(03/29)
(03/29)
(03/28)
(03/28)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
ブログ内検索
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
芸能、スポーツニュース
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

武田美保さんが結婚、経産省勤務33歳と

シンクロナイズドスイミングのシドニー、アテネ両五輪銀メダリストで
シンクロスイマーの武田美保さん(31)が結婚したことが19日、分かった。
相手は兵庫県西宮市出身の経済産業省勤務の男性(33)。交際からちょうど
1年の9月8日に東京・港区役所へ婚姻届を提出した。挙式は11月23日に
都内で行う予定。17日まで歌手松任谷由実のコンサートツアー「シャングリラ3」
に出演していた武田さんは「穏やかな気持ちです」とはにかんだ。

昨年8月、ソウル五輪デュエット銅メダルの田中ウルヴェ京さんの紹介で知り合った。
兵庫・灘高から東大を経て中央省庁に勤める相手に最初は堅いイメージがあったが、
同じ関西出身ということもあり「熱気があってパワフルな人。話せば話すほど面白くて」
とすぐに意気投合。交際半年もたたずに結婚を約束した。

武田さんは現在、日本オリンピック委員会のアンバサダーを務めるほか、講演活動や
ピラティスのインストラクターとしても活躍。おめでたはまだだが「将来、子どもは
2人以上欲しい。笑いが絶えない家庭を築きたい」と夢を描いた。



http://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20070920-258650.html
PR
事件は豪栄道が最後の塩を取りに行った瞬間に発生した。正面と西の間の通路から、
40代と見られる女性が接近。「福山雅治=悪霊に取りつかれている」などと意味不明な
文章が書かれた大量のビラを抱え、「やめて下さい! 親方! 親方!」と奇声を発し、
女性警備員の制止を振り切って土俵へ向かった。

異常を察知した西の錦戸審判員(元関脇・水戸泉)と、控えにいた高見盛(31)
=東関=が制止に動いたが、女性は一瞬早く両ひざを付くように土俵に上がって
しまった。すぐに錦戸審判とファンらが土俵から引きずりおろし、高見盛も加わって
通路に連行。協会は110番通報し、身柄を本所署に送った。

あってはならないトラブルに錦戸審判は「力士がまじめに取っているのに、邪魔して
欲しくない」と憤る。高見盛も「心臓に悪いッス。真剣勝負の最中に土俵に上がろうと
いう神経が分からない」と興奮気味に振り返った。だれもが動揺した大ハプニング
だったが、土俵上の豪栄道は冷静だった。
「自分からは見えなかったので、何が起きたのか分からなかった。動揺はなかったです」
土俵下での異様なざわめきにも、心はぶれなかった。立ち合いも低く当たり、
途中、相手の引きにも動じず、一気に押し出しで新入幕で10勝に到達。
「前に出ることだけを考えて落ち着いていけました」ハプニングを乗り越えた白星に、
支度部屋でも冷静に言葉をつないだ。

結びで白鵬が負け、ついに優勝争いで単独トップに立った。12日目は小結・安馬(23)
=安治川=と対戦。1914年の両国以来、93年ぶりの新入幕Vに大きな関門となるが
「むちゃくちゃ強い人なので、意識せず自分の相撲を取るだけです」。
女性が土俵に上がっても動じない強心臓。怖いモノなしの21歳が優勝へ突進する。


http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070920-OHT1T00082.htm
コンサ・三浦監督ブチ切れ!覇気感じられない選手に激怒

コンサドーレ札幌の三浦俊也監督(44)が19日、ブチ切れた。
「リーグ7位の補強費でこの(J1昇格)チャンスを逃したら来年はない。
それを選手が理解してやらないと」と覇気の感じられない選手たちに激怒。
4試合白星がなく、失速している状況でチームにピリピリムードが漂ってきた。

札幌ドームサブグラウンドに三浦監督の怒声が響き渡った。「征也、(相手選手を)挟め」
「征也、ここでボールを取りに行けよ」紅白戦でプレスを怠ったMF藤田に対し
容赦なく厳しい言葉を浴びせる。何度もプレーを止め、やり直しの連続だ。

やり玉に挙がった藤田は「自分ができていない。しっかり修正しないと。
最近勝てていないし、チームを集中させるために多少ピリピリさせたいんだと思う」
と、反省を口にした。

指揮官は「なくす必要がないのにあれぐらい(4戦白星なし)で自信をなくしている。
こういう流れを変えてやろうというのがグラウンドで出てこないと」と練習後も
怒りは収まらない。
一時は2位に勝ち点13差と独走態勢を築きながら、第3クール後半からの失速で
京都に勝ち点3差。3位仙台とも7差にまで詰め寄られていることでたまった
イライラが爆発した形だ。

「来年も(昇格チャンスが)あると思っているなら大間違い。俺は(J1に)上がるつもり」
と締めくくった三浦監督の怒りを選手がどう受け止めたのか。指揮官に笑顔を取り戻す
ためには湘南戦(22日・平塚)での勝利しかない。



http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070920-OHT1T00132.htm
羽賀研二容疑者を詐欺容疑で再逮捕

未公開株を3倍の値段で売ろうとして知人男性から6000万円を
だまし取ったとして、大阪府警は20日、タレントの羽賀研二容疑者
(本名・當眞美喜男、46)を詐欺容疑で再逮捕した。


http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070920-OHT1T00173.htm
鬼司書役の藤澤恵麻ギャップに悩む?

女優の藤澤恵麻(24)が出演したショートフィルム「晴れた日は図書館へいこう」
(監督深川栄洋)の製作発表が19日、都内で行われた。さいたま市のシネコン
「ユナイテッド・シネマ浦和」のオープン記念作品で、10月10日から11月2日
まで無料公開される。

図書館の司書を演じた藤澤は、天海祐希(40)主演のドラマ「女王の教室」(日本テレビ)
の鬼教師をほうふつさせる役どころで「雰囲気を出すのがむずかしかった」と苦笑。
共演の須賀さくら(6)は「初めは怖かったけど、やさしい魔女でした」とフォローした。



http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/09/20/06.html
今、アメリカを中心にインターネットを通じて、世界中の音楽ファンの心を掴み
つつある一人の青年がいる。彼の名は“セカンドハンド・セレナーデ”。

今や音楽ファンにとっても欠かせない存在となった Myspaceからその名をアメリカ中に
広め、レコード契約を手にしたまさにシンデレラ・ボーイだ。“セカンドハンド・セレナーデ”
こと本名ジョン・ベスリーは、プロのジャズ・ミュージシャンの父親の影響もあり、
12歳の時に音楽を始め、いくつかのバンドをベーシストとして渡り歩く。しかし、
その後最愛の妻との出会いにより、人生の転機迎える。彼女にラヴソングを歌うために、
ギターを弾くようになり、曲をつくり、スタジオに入ると、’05年夏、「Awake」という楽曲が
誕生。と、同時に、単なるシンガー・ソングライターではなく、そのイメージから離れる
ために“セカンドハンド・セレナーデ”という名前を使うように。

この後、自主制作のアルバムを完成させた彼は、まず始めにMyspaceにアップし、
西海岸を中心にライヴ活動を始める。すると、瞬く間に多くのファンを獲得。ライヴ動員
は増え、それに伴いMyspaceへのアクセスも増大していったのだ。わずか数ヵ月という
期間で、契約していないアーティストではアクセス数No.1に!また同時期には、itunesの
オルタナティヴ・アルバムTop100に唯一契約のないアーティストとしてランクインを果たす。

ついにはレーベルが動き出し、自主制作で作られた「Awake」は新たに2曲追加され再発。
さらに「Vulnerable」はビデオが制作され、アメリカ中に彼の名は知られるようになった。
メジャー・レーベルの力を借りずして、ブレイクを果たしたセカンドハンド・セレナーデだが、
ここ日本でもついにアルバムをリリースすることが決定!

11/2に1stアルバム『Awake』をリリースする。すでに耳の肥えた洋楽ファンや、
Mixiなどでも話題となっているこのセカンドハンド・セレナーデが日本でも大旋風を
巻き起こすことになりそうだ。
まずはMyspaceで楽曲をチェック!
http://www.myspace.com/secondhandserenade
自動車エンジン製造会社「無限」(埼玉県朝霞市)の脱税事件で、法人税法違反の罪に問われた同社社長、
本田博俊被告(65)と、同社に対する控訴審判決が19日、東京高裁であった。

田中康郎裁判長は「被告は不正な会計処理に基づく架空費用の計上を認識していた」と述べ、
本田被告を無罪(求刑・懲役4年)とした1審・さいたま地裁判決を破棄し、本田被告に懲役2年の実刑判決を言い渡した。
1審で罰金2億4000万円とされた同社の控訴は棄却した。

判決によると、本田被告は、同社元監査役の広川則男被告(64)(1審で懲役3年、控訴中)らと共謀し、
2000年10月期までの3年間に架空経費を計上するなどして同社の所得約28億円を隠し、法人税約10億円を免れた。

1審判決は「本田被告としては、広川被告が適正に経理処理してくれるという認識だった可能性を否定できない」として、
無罪を言い渡したが、この日の判決は「本田被告は、架空経費を計上して無限の法人税を免れようとする
広川被告の計画を理解した上で、これを了承していた」と述べ、本田被告に脱税の意図があったと認定した。

脱税の動機について、判決は「将来の相続にかかる納税資金を確保したいという個人的な利益が念頭にあった」と述べ、
「被告の納税意識は希薄で、刑事責任は重い」と批判した。

本田被告は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏(故人)の長男。

実刑判決を言い渡された瞬間、本田被告は法廷でぼう然とした表情で何度も首をかしげ、すがるように弁護人を見やった。

本田被告は、高裁が拘置状を出さなかったため収監されなかった。
逃亡や証拠隠滅の恐れがないことなどを考慮したとみられる。判決後、記者会見した本田被告は
「極めて不十分な審理で(無罪を)覆されたことに、強い憤りを感じる。直ちに上告する」とのコメントを読み上げた。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070919i311.htm


 HERO’S実行委員会は19日、10月28日に韓国・ソウルのジャンチュン体育館で2度目の
HERO’S韓国大会を開催することを発表した。現時点では詳細は決定していないが、今大会を
主催する「FEG KOREA Inc.」より無期限出場停止中の秋山成勲に対し
「復帰戦は可能か」と出場要請の打診があり、HERO’S実行委員会は韓国サイドからの要請に対し、
関係各所と協議を重ね出場を検討していくことを明らかにした。

■「HERO’S KOREA 2007」
10月28日(日) ソウル・ジャンチュン体育館 開始時間未定
今季、ア・リーグ地区でプレーオフ出場の可能性があるチームは、レッドソックス、インディアンズ、
エンゼルス、ヤンキース、タイガースの5チームに絞られたといってよいだろう。

ア・リーグの場合、今季から採用された「レギュラーシーズンで最高勝率を上げたチームが、
地区決定戦のスケジュールの選択権を持つ」という新ルールに関心が集まっている。

今期のア・リーグ地区決定戦スケジュールは以下の2種類となっている。

スケジュールA:第1・2戦(休み)第3・4戦(休み)第5戦の計7日間
スケジュールB:第1戦(休み)第2戦(休み)第3・4戦(休み)第5戦の計8日間

たとえば、インディアンズの場合、ファウスト・カルモナ、C・C・サバシアと、強力なエース2人を擁しているが、
対戦相手としては、5試合のうち、4試合もこの2人が出てくるようなスケジュールでは戦いたくない。

9月16日時点で、最高勝率を保持するのはレッドソックスだが、対戦相手がインディアンズとなった場合、
スケジュールAを選ぶことで、この危険を避けることができるのである。
逆に、ワイルドカードでヤンキースが進出することになり、その対戦相手がインディアンズになった場合、
レッドソックスは、自分たちがスケジュールAを選ぶことで、宿敵ヤンキースに、カルモナ、サバシアと
計4回対戦する可能性を押しつけることができるのである。

さらにヤンキースがワイルドカードで進出した場合、考えなければならない要素は
「ジョバ・ルール」である。ヤンキースがスケジュールBとなった場合、酷使回避の為、
規制に縛られている新人投手ジョバ・チェンバレインを最大4試合使うことが可能となる。
2002年、エンゼルスのワールドシリーズ優勝に貢献した新人救援投手フランシスコ・ロドリゲスの
活躍が記憶に新しいだけに、チェンバレインの存在は戦略決定上無視できないのである。

スケジュールの選択は、どのチームが最高勝率チームになるかが決まった後、1時間の間に
されなければならない。スケジュールについての決定を下す時点で、どこが対戦相手になるか
まだわかっていない可能性は高く、悩ましい1時間となることは間違いない。

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20070919-1-1.html
 FIFA(国際サッカー連盟)は現地時間19日(以下現地時間)、最新のワールドランキングを発表した。
先月順位を下げた日本は、7ランクアップの34位に付け、アジア最高位をキープしている。

 上位陣では、世界王者イタリアが首位に返り咲いた一方で、前回トップのブラジルが3位に順位を下げた。
このほか、ドイツが4位、オランダが5位に順位を上げてきている。アジア勢ではイランが4ランクアップの40位に
付け、オーストラリアはひとつ順位を上げて48位に、韓国は前回と変わらず50位となった。
 なお、次回のランキングは、10月24日に発表される。

1.イタリア(+2)
2.アルゼンチン(0)
3.ブラジル(-2)
4.ドイツ(+1)
5.オランダ(+2)
6.フランス(-2)
7.スペイン(+1)
8.ポルトガル(+2)
9.イングランド(+3)
10.クロアチア(-4)
11.チェコ(-2)
12.ルーマニア(+1)
13.メキシコ(-2)
14.スコットランド(+9)
15.ギリシャ(-1)
16.ポーランド(+4)
17.ウクライナ(-2)
18.アメリカ(-1)
19.ウルグアイ(+2)
20.スウェーデン(-1)
21.トルコ(+1)
22.セルビア(-4)
23.ナイジェリア(+3)
24.コロンビア(+7)
25.カメルーン(-9)
26.ロシア(-2) 27.コートジボワール(+1) 28.デンマーク(+2) 29.ノルウェー(+6) 30.ギニア(+12) 
31.パラグアイ(0) 32.アイルランド(+5) 33.イスラエル(0) 34.日本(+7) 35.ブルガリア(-6) 
36.北アイルランド(-9) 37.チュニジア(-1) 38.モロッコ(-4) 39.ボスニア・ヘルツェゴビナ(-14) 40.イラン(+4)
40.セネガル(+6) 42.スイス(+3) 43.エジプト(-3) 44.フィンランド(-6) 45.ガーナ(-2) 
46.スロバキア(-7) 47.チリ(0) 48.オーストラリア(+1) 49.マリ(-1) 50.韓国(0)
米人気歌手ブリトニー・スピアーズ(Britney Spears、25)が、元夫のケヴィン・
フェダーライン(Kevin Federline)との親権をめぐる争いで、ロサンゼルス
高等裁判所(Los Angeles Superior Court)から薬物検査を受けるよう命じ
られたことが、18日、法廷記録により明らかになった。
 
同裁判所のScott Gordon判事は、「非公開の聴取により、スピアーズさんが現在
も薬物やアルコールの常用者であることが明らになった」として、週に2回、
事前に日時を特定しないで検査を受けるよう命じた。

ただし、現時点で取り決められている親権には一切変わりはないとしている。
スピアーズとフェダーラインの間にはSean Prestonくん(2)とJayden James
くん(1)の2人の息子がいる。

17日には、元ボディーガードが、「スピアーズさんは家で裸で過ごしたり、薬物
を使用するなどして、子供たちのためによくない」と審問で証言したと伝えられ
ている。

スピアーズは下着を付けずにいる姿が何度も撮影されたほか、美容院で頭を
スキンヘッドにしたり傘でパララッチの車を攻撃するなど数々の奇行が目撃
されており、2月に薬物更生施設に入所する以前から、ほぼ連日タブロイド紙
の紙面を賑わせていた。

今回、薬物検査命令を受けたことは、11月に4年ぶりにアルバムをリリースして
歌手として新たなスタートを切ろうとしていたスピアーズにとって、新たな打撃
となった。



AFP
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2285445/2161004
K―1ワールドGP開幕戦(29日、ソウル・オリンピック第1体育館)の追加カードが18日、決定した。
シルム(韓国相撲)の王者で217センチ、153キロのキム・ヨンヒョン(31)が柳沢龍志(35)=坂口道場=戦で
デビューする。K―1トライアウトサバイバル優勝の強太郎レンジャー(20)=チームドラゴン=は、
キム・ギョンソック(25)=韓国=とオープニングファイトで対戦する。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/fight/news/20070919-OHT1T00064.htm
 古びた陸上競技場をJリーグの会場に――。
来年4月に「県立屋島陸上競技場」(高松市屋島中町)を県から譲り受ける予定の
高松市は、同競技場を、香川を拠点にJリーグ入りを目指すサッカーのクラブチーム
「カマタマーレ讃岐」のホームグラウンドとして使う構想を描いている。
実現への課題は多いが、大西秀人市長は「今年度中に基本構想を作りたい」と意欲的だ。

 同競技場は1953年、県が建設。日本陸連が全国大会の開催を認めている
「第1種公認陸上競技場」として、国体にも使われた。
だが、時代の流れと共にハードルが上がる「公認要件」に追いつけず、
97年には県大会までしか開催できない「第3種」に転落。
同年、「第1種」の要件を満たす「県立丸亀競技場」(丸亀市金倉町)も完成した。
県は83年以降、大規模な改修をしておらず、老朽化が目立っていた。

 一方、高松市は「同市東部運動公園」(同市高松町)に、本格的な陸上競技場を
建設する計画があり、県は、東部運動公園に競技場が完成した暁には、
屋島競技場を取り壊すことを考えていた。
 ところが昨年10月、予算面などから市が東部計画を断念。
市が県から屋島競技場を引き取り、整備することが決まった。

 大西市長は「カマタマーレがJリーグに上がった時に試合ができるような
サッカー場を作りたい」と青写真を描く。約800人分の座席しかない
県営サッカー・ラグビー場(同市生島町)を主に公式戦で使用しているクラブ側は歓迎。
「立派なスタジアムができれば、それに負けないよう上を目指したい」と
モチベーションを高めている。

 実現には課題が多い。現在の屋島競技場は市内の中学生、高校生が部活動に利用。
週に3、4回使用しているという県立高校の陸上部顧問(37)は
「我々にとっては貴重な練習の場。サッカーが優先され、陸上の練習が限られて
しまわないか」と不安そう。



毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagawa/news/20070919ddlk37050589000c.html
ニューヨークで18日、映画「The Assassination of Jesse James by the
Coward Robert Ford(原題)」のプレミア上映会が行われ、米女優の
アンジェリーナ・ジョリーが黒いドレスを着て登場した。

同作品では、ジョリーのパートナーであるブラッド・ピットが米西部開拓時代
の無法者を演じている。

会場ではピットのほか、俳優ジョージ・クルーニーらの姿も見られた。


ロイター
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-27950720070919
 5日間の日程で開催される自転車ロードレース、ツール・ド・北海道は最終日となる9月17日、
第6ステージとして札幌市・モエレ沼公園内の2.75km特設サーキットを22周するレースで争われ、
イランナショナルチームのメディ・ソウラビ(25)が4人のスプリントを制して勝利を挙げた。
総合成績ではヘンリ・べルネル(28=ドイツ)が総合優勝を達成した。新城幸也(22=NIPPO・梅丹)は
17秒遅れの総合3位。

●個人総合成績
1 H・ベルネル(ドイツ)17時間11分25秒
2 D・ラプトーン(オーストラリア)8秒遅れ
3 新城幸也(NIPPO・梅丹)17秒遅れ


http://www.cyclestyle.net/news/detail/1263.html

Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆