忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
(04/05)
(04/05)
(04/05)
(03/29)
(03/29)
(03/28)
(03/28)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
ブログ内検索
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
芸能、スポーツニュース
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7日午後6時20分ごろ、川崎市川崎区大島1丁目の市道で、
レーシングライダー阿部典史さん(32)のオートバイと、
横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運送会社員千野智彦さん(51)のトラックが衝突した。
阿部さんは午後8時50分過ぎに死亡した。
阿部さんは世界GPで過去3度優勝して「伝説のライダー」と呼ばれ、
国内のオートバイファンの間で人気があった。

 川崎署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路。千野さんがUターンしようとしたところ、
右後方から近づいた阿部さんのオートバイが衝突したという。
現場はUターン禁止だった。


ソース
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200710070140.html
PR
浜松市出身の故木下恵介監督の名作や、浜松にゆかりのある作品などを紹介する
「第6回木下恵介記念はままつ映画祭2007」(中日新聞東海本社後援)が6日、浜
松市中心部で始まった。14日まで。初日は、ともに浜松市出身の沢井信一郎監督
と女優、鈴木砂羽さんのトークショー、木下監督の「二十四の瞳」の上映会などが
あった。(中根政人)

トークショーは同市中区のTOHOシネマズ浜松で、鈴木さん出演の沢井監督の作
品「日本一短い『母』への手紙」(1995年)の上映に合わせて実施された。

沢井監督は鈴木さんについて、同じく女優で主演映画の公開あいさつの態度が批
判された沢尻エリカさんを引き合いに「女王様(沢尻さん)と違い、当時新人だった
彼女(鈴木さん)には凛とした不良性を感じた」と明かした。

鈴木さんは、照れながら当時の思い出を披露した。「監督から細かく厳しい要求をさ
れて大変だったが、その時の経験が今につながっていると思う」と感慨深げだった。

同館では不朽の名作「二十四の瞳」のデジタルリマスター版も上映され、熱心なフ
ァンが木下監督の功績をしのんだ。

期間中は新作や懐かしの作品が市中心部の映画館やホールで上映される。大林
宣彦監督や浜松市出身の人気俳優、筧利夫さんらも来場して盛り上げる。

当日券は共通鑑賞券が一般1200円、学生600円、シニア(60歳以上)900円。
「ウエスト・サイド・ストーリー」特別鑑賞券が1500円。シネデプレ・プレゼンツ「明
日、君がいない」の鑑賞券は一般1500円、学生1300円、シニア1000円。

2007年10月7日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071007/CK2007100702054605.html
人気モデルのエマ・ニー、全裸グラビアに初挑戦!恋人の激怒覚悟で大胆イメチェンへ!―台北市
http://www.recordchina.co.jp/group/g11745.html
 
 2007年10月3日、人気モデルでタレントのエマ・ニー(倪雅倫)が、男性情報誌「FHM男人幇」の表紙と
グラビアで、初ヌードに挑戦した。

エマはこのほど新しい事務所に移籍したばかりで、バラエティー番組への進出を視野にいれ、イメチェンを
はかる手がかりとして、ヌードの話を受けたという。表紙写真では、ピストルと弾薬ベルトでバストトップ部分
だけを隠したエマが、挑発的な表情を見せている。

現在、プロバスケット・リーグ「裕隆」チームのスター選手、ジョー・チウ(邱チ益)と交際中のエマだが、
恋人に今回の撮影を一切知らせていないという。先月、某SPAチェーンのイメージキャラクターとして、
2人揃ってCM撮影を行うなど、仲睦まじい様子を見せていたが、「発売されたら、彼に怒られるのは
今から覚悟してるわ!」とエマは戦々恐々とした様子で話していた。

「無理すぎ!」、映画「赤壁」出演のリン・チーリン33歳、16歳の少女役に批判の嵐―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g11791.html
 
 2007年10月5日、ジョン・ウー(呉宇森)監督最新作「赤壁」を撮影中の人気モデル、リン・チーリン(林志玲)が、
「役柄とのミスマッチ」の批判にコメントした。

「赤壁」で16歳の小喬を演じるチーリンは、今年すでに33歳。このほど映画のスチール写真が公開されたが、
実年齢の半分を演じるチーリンに「無理すぎる」「イメージダウン」とイタい批判が飛び交っている。
これについてチーリンは、「昔は40歳が人生の終盤、今は40歳を過ぎてもまだまだ人生の最盛期」と著名な
作家の言葉を引用したうえで、「時間や青春の位置づけは、人それぞれが自分の気持ちと生き方で決めるもの。
今回の役では、愛と包容力を表現したい。年齢は大きな問題じゃないと思っている」と話している。

さらに、共演者のトニー・レオン(梁朝偉)とのキスシーンを「心待ちにしている」と報道されたことについて、
「すべてメディアの勝手な見方」と反論したうえで、実際のキスシーンの有無については「ウー監督が
最終決定をするので、分からない」と答えていた。(翻訳・編集/Mathilda)
 東京で、漫才やコントなどが楽しめる吉本興業のお笑い劇場が四つになった。根強いお笑い
ブームを背景に、集客にも工夫を重ねている。拠点である大阪の3劇場を上回り、首都を
席巻する勢いだ。一方、東京のお笑い事務所では、共同で会社を作り、ライブ映像の販売
などで連携する動きも生まれている。

 今年7月に都内4番目の劇場として、神田神保町にオープンした「神保町花月」(126席)は、
小学館との共同事業で建設した複合施設の中にある。最大の特徴は、若手芸人が出演する
「笑える芝居」の上演だ。吉本といえば、ベタなギャグが持ち味の吉本新喜劇が有名だが、
ここでは展開の早さや音楽などにこだわったスマートな喜劇を目指す。「特定の芸人を見に
来てもらうのではなく、劇場そのものにお客さんをつけたい」と新田敦生館長は語る。

 他の3劇場もそれぞれ出し物や見せ方に違いを持たせ個性を競う。

 新宿の「ルミネ the よしもと」(開館01年4月、458席)は、JR新宿駅そばという立地の
良さもあり、昼間の公演からタカアンドトシや南海キャンディーズらテレビで活躍する人気
芸人が舞台に立つ。渋谷・センター街にある「ヨシモト∞(無限大)ホール」(06年3月、
282席)は、入場無料で若手の舞台を見せ、CS放送やネットに有料の中継映像を流す。
浅草の雷5656会館を借りて週末に開く「よしもと浅草花月」(同年11月、325席)では、
今いくよ・くるよら大阪のベテランを招き、幅広い世代を呼び込む、といった具合だ。

 劇場拡大の背景には、若手芸人の増加がある。吉本の所属芸人は「800人以上」ともいわれ、
東京と大阪に作った芸人養成学校「NSC」には、東京だけでも今年度597人が門をたたいた。
生き残るのはわずかだが、芸人を名乗る若者が増え、彼らを鍛える場所が必要になった。

 「劇場は芸人が育ち、その時々の笑いの革命が生まれる場でもある」と同社の竹中功広報
センター長は言う。

 劇場興行は創業95年になる吉本の基本戦略だ。戦前には浅草や神保町に劇場を持って
いたが、戦争のため撤退。「悲願」の東京再進出は、94年の「銀座7丁目劇場」、翌年の
「渋谷公園通り劇場」開館までかかった。しかし、いずれも規模が小さく採算がとれないこと
などから99年までに閉鎖された。

 90年代には、名古屋や福岡など地方にも展開したが、00年の岡山を最後に終了。今も
残るのは広島だけで、劇場展開は東京、大阪に集中する傾向が強まっている。竹中センター
長は、東京と大阪の人口を比べ「東京にもっと劇場があってもいい」と語る。来年には、東京
本部を神田神保町から新宿に移転し、千人クラスの大劇場を作る計画もある。

 一方、迎え撃つ東京のお笑いタレントを抱える事務所では、芸人の少なさと資金面から
常設劇場の開設には二の足を踏む。興行としては、会場を借りて、月数日のイベントを
開くのが通常だ。

 アンタッチャブルらが所属するプロダクション人力舎の玉川善治社長は「ライブは育成の
ためにやるのであって、劇場を持ったらお客さんを入れることも考えないといけなくなる」。
参入したい気持ちはあるが、育成と事業の両立は簡単ではないようだ。

 人力舎やタイタン、ワタナベエンターテインメント、太田プロダクションなどお笑い事務所
6社は昨年、共同出資会社「コンテンツリーグ」を立ち上げた。各社のお笑いライブの映像
などを相互利用し、約30タイトルをDVD化し販売中だ。コストがかかる劇場運営よりも、
撮りためた映像を共同で活用しようという狙いがある。
http://www.asahi.com/culture/update/1006/TKY200710060129.html
 タレント、ほしのあき(30)が6日、東京・秋葉原の石丸電気ソフトワンでDVD
「Sweet30th dream」(ゴマブックス、3990円)の発売記念トークイベント&握手会を
行った。
 Fカップの胸の谷間を見せ付けながら、「30代初のDVDですが、露出度は変わって
いません。まわりからきついといわれるまで頑張ります」と宣言。
 見どころはセーラー服にスクール水着、ヒョウルックで、「私を猫のように見ている
あなたが飼い主よ。食欲の秋もいいけど、今年の秋は、ほしのあき一色に染まって
ほしいの」とPRした。

SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/sokuho/071006/sokuho022.html
台湾でも大ヒット!「東京タワー」のリリー・フランキー氏がサイン会、「ファン代表」Ellaも興奮!
http://www.recordchina.co.jp/group/g11785.html

 2007年10月3日、自伝的小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の著者で、コラムニスト
およびイラストレーターのリリー・フランキー氏が、台北市内の大型書店でサイン会を開催した。

リリー氏の少年時代や母親との思い出を綴った同作は、台湾でも今年6月に出版され大ヒット。
号泣必至の感動作に、「電車の中で読むのは危険」と言われ、オダギリジョー主演の映画も
現在公開されている。台湾芸能界にも同作品のファンが多く、この日はファンを代表して、
人気アイドルユニットS.H.E のEllaが、リリー氏と公開対談を行った。

メガネ姿で登場したEllaは、憧れの作家を前にかなり緊張した様子だったが、話が進むうちに
お互い笑顔を見せ、和やかなムードがただよっていた。また、リリー氏から念願の直筆サインを
ゲットしたEllaは、興奮した様子で集まった記者らにサインを見せていた。(翻訳・編集/Mathilda)
 
 
主演映画「クローズド・ノート」の初日舞台あいさつでの不機嫌な態度が波紋を呼んでいる
女優の沢尻エリカ(21)が、4日放送のテレビ朝日系「スーパーモーニング」のインタビューで、
「あの日の行動で、すべてをぶち壊してしまった。スタッフの方とかに本当に迷惑をかけた」
と泣き崩れながら反省し、謝罪した。原因については「私情を持ち込んでしまった事実が
問題で、原因は問題ではない」とし、具体的に語らなかった。

エリカ様が泣いた。
2時間インタビューの最後に、ファンや関係者に伝えたいことを聞かれると、10分以上も
沈黙。突然、あふれ出した大粒の涙をぬぐいながら「あの日のあの行動で、すべてを
本当にぶち壊してしまった。スタッフの方とかに本当に迷惑をかけたし、自分は人として
未熟だった」と声を絞り出した。
「出る側の人間として、期待されてもそれに耐えていかなければいけない立場なのに、
裏切ってしまったのは本当に申し訳ない」号泣しながら反省する姿に、聞き手の
赤江珠緒アナウンサー(32)も涙しながら励ました。
しかし、その理由については「原因はある。私情を持ち込んでしまった事実が問題なわけで、
原因は問題ではなく重要ではない。私情を持ち込んだ事実については謝罪する。
目の前にファンがいるのに、自分でも最低だったと思う」とし、具体的には語らなかった。

また、2日に公式HP(ホームページ)で「諸悪の根源は全て私にあるもので、それを
踏まえた上で、責任を取る考えです」と謝罪した文面は「ひとりで考えた? はい」と説明。
一部で“謹慎説”も報じられたが、赤江アナから「ファンに対して責任をとるというのは、
演技やパフォーマンスで返していくということか」と聞かれると、「そうしたいですね。
もちろん」と答えた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071005-OHT1T00073.htm
スウェーデンの実力派バンドとして90年代に人気を博した、アトミック・スウィング
(Atomic Swing)。昨年に再結成を果たした彼らの復活作が、ついに日本でも
発売されます!

97年の解散以来となる復活作で、アルバム・タイトルは『ザ・ブロークン・ハバナス
(The Broken Habanas)』(写真)。93年発表のデビュー・アルバム『カー・クラッシュ・
イン・ザ・ブルー』を彷彿させるジャケット、そして、彼ららしい60~70年代ポップスの
要素がちりばめられた、原点回帰ともいえるロック・サウンドは、彼らのファンなら
ハートを直撃すること間違いなし。 

地元スウェーデンでは昨年に発表されていましたが、いよいよ日本でもリリース決定! 
日本盤(POCE-1216 \2,600(税込))にはボーナス・トラックとして、最新シングル2曲と、
『カー・クラッシュ・イン~』収録の「ストーン・ミー・イントゥ・ザ・グルーヴ」の別テイクが
収録されます。発売は11月28日を予定。彼らのMySpaceページでは試聴も行ないます
ので、復活に心弾むアナタなら、ぜひ訪れてみて。

なお、メンバーであるニクラス・フリスクは、元スマッシング・パンプキンズの
ジェイムス・イハらとのバンド、ヴァネッサ&ジ・オーズ(Vanessa & The O's)の
メンバーとしても活躍しています。

その他詳細につきましては、コチラをご覧ください。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16732

アトミック・スウィングの公式HP
http://atomicswing.se/
米国の人気ロック・バンド、マイ・ケミカル・ロマンスのミニ・アルバムが登場。
『ライヴ・アンド・レア』(WPCR-12786 税込\1,680)というタイトルで、11月21日に
発売となります。

今作は、日本のみでのリリース。最新作『ザ・ブラック・パレード』収録曲の
ライヴ・ヴァージョン5曲に加え、「マイ・ウェイ・ホーム・イズ・スルー・ユー」「キル・
オール・ユア・フレンズ」という2曲のアルバム未収録曲で構成されています。

コンセプト・アルバムとなった『ザ・ブラック・パレード』は、その素晴らしい内容で
新たなファン層を開拓。同作にともなうツアーでは来日公演を2度にわたって行ない、
日本武道館のステージにも立ちました。熱狂を持って成功に導いた、日本のファンへ
のプレゼントとなるこのミニ・アルバム。貴重な音源が収められていますので、
チェックをお忘れなく。

その他詳細につきましては、コチラをご覧ください。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16738

マイ・ケミカル・ロマンスの公式HP
http://www.mychemicalromance.com/
富山県サッカー協会は、アローズ北陸、YKKAPが合併して来春発足する新しい
富山県民サッカークラブチームの名称を12日まで、一般から公募している。
県民に広く愛着をもってもらい、チームを県民とともに作り上げていこうとの
狙いで、応募資格などは一切ない。

名称は「○○富山」「富山○○」とし、富山は漢字、カタカナ、ローマ字も可。
ただし現在使用されている名称、特定の商品名、企業名は不可。
名称選定委員会で選定し、11月上旬に決定。採用者の中から数名に
記念品が贈呈される。

http://mainichi.jp/area/toyama/news/20071002ddlk16050033000c.html
ハミルトンにペナルティなし
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/05/169843/(より抜粋
チャンピオンシップリーダーのルイス・ハミルトンは、日曜日の日本GPでセーフティーカーの
後ろでとった行動についてペナルティを受けずに済んだ。
スチュワードは新しい証拠が提出されてから調査を開始したが、金曜日の夕方にハミルトンが
ペナルティを受けないことを発表した。

日曜日の日本GPでは、セバスチャン・ヴェッテルがマーク・ウェーバーのマシン後方に衝突する
事故が起きた。
両ドライバーによると、ハミルトンが急激にスローダウンしたために事故が起きたという。
(以下略

ハミルトン、おとがめなし。ベッテルのグリッド降格処分も“戒告”に変更
http://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=13014&cno=1&b6Ec=1(ユーザー登録必要
ルイス・ハミルトンは、日本GPのセーフティカー先導時のドライビングについて審議されていたが、
FIAはこれに関しペナルティを科さないことが決定したことを明らかにした。

ハミルトンは、“不規則な”ドライビングをしたことで、すぐ後ろを走っていたマーク・ウエーバーと
セバスチャン・ベッテルの接触事故を引き起こした可能性があるとして、非難されていた。
しかし、調査の結果、スチュワードはペナルティを科さないことに決めた。

また、このアクシデントの責任を問われる形で、ベッテルには中国GPでの10グリッド降格のペナルティを
言い渡されていたが、このペナルティは取り消され、戒告処分に変更された。

(パ・リーグ、ソフトバンク2-6西武、最終戦、ソフトバンク14勝10敗、5日、ヤフードーム)
ルーキー岸が今季最終戦で、楽天の田中に並ぶ11勝目を挙げた。

4歳年下の田中との新人王争いで、優位に立つには「(この日)完全試合か
ノーヒットノーランしかない、と言われていた」そうで、浮かれた様子は見せなかった。
ただ、シーズン通しての話題になると「出来過ぎです」と表情を緩めた。

伊東監督の最後の試合で、白星をプレゼント。「ライオンズでの初めての監督。
最後に勝てたのはよかった」と、胸をなで下ろしていた。

http://www.sanspo.com/sokuho/071005/sokuho080.html
ソフトバンクの王貞治監督(67)は、レギュラーシーズン最終戦を73勝66敗5分の
3位、勝率5割2分5厘で終えた5日の西武24回戦後、14年目となる来季指揮へ
強い意欲を見せた。

昨夏の胃がん手術から復帰し、シーズン144試合を完走した。
「完走できないとは思わなかった。決して納得のいく1年ではなかった。
自分の体調も含めてね。来年はそういうことがないようにしたい」と語ったもの。
王監督が指揮を執ることについては、孫正義オーナーが
「終身監督でいていただきたい」と、体調が許す限りの続投を望んでいる。

http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20071006-266123.html
 フィギュアスケートの日米対抗(6日・新横浜スケートセンター)の公式練習が5日、新横浜
スケートセンターで行われ、3月の世界選手権女子で初優勝した安藤美姫(トヨタ自動車)が
オペラ「サムソンとデリラ」のショートプログラム(SP)を初披露して「セクシーな感じの
構成なので恥ずかしいけれど、色っぽい女性を演じたい」と今季初戦を見据えた。

 2005年グランプリ(GP)ファイナル女王の浅田真央(愛知・中京大中京高)もSPを演技し、
映画「ラヴェンダーの咲く庭で」で使われていた曲目に「今までの(自分の)イメージと違うので
そこを見てほしい」と説明。男子で世界選手権2位の高橋大輔(関大)はフリーの「ロミオと
ジュリエット」を滑って「仕上がりが遅れたけれど、精いっぱい演技したい」と意気込んだ。

 試合は日米男女各4人のうちの2人がSP、2人がフリーを演じ、男女別に合計得点で争う。
 
 
 ~サンスポ~
  http://www.sanspo.com/sokuho/071005/sokuho048.html

Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆